第二奇兵隊の人物:公開
※令和5年11月1日よりプレ公開します(記載内容は日々追加や変更あり)
閲覧・リンク・引用等は構いませんが、記載内容を転写し他に貼り付けることは禁止します
第二奇兵隊 青色朱色フェイスブックにリンクしています 隊構成は慶応2年新春時点。
総督 |
参謀 |
書記 |
書記 |
書記 |
|
軍監 |
軍監 |
軍監 |
軍監兼書記 |
軍監兼書記 |
|
第一銃隊長 |
第二銃隊長 |
小荷駄方 |
機械方 |
||
第一銃隊尾 |
応接方兼第二銃隊尾 立石孫一郎[津山藩] |
会計方 |
会計方 |
会計方 |
|
第一小隊長 大伴三郎[勝所藩] |
第二小隊長 |
第三小隊長 石田英吉[土佐藩] |
第四小隊長 |
第五小隊長 景山桂[因州藩] |
|
第一小隊尾 |
第二小隊尾 |
第三小隊尾 |
第四小隊尾 戸倉勝蔵・・資料無 |
第五小隊尾 (不明) |
|
大砲隊長 |
司令士兼総務補佐 |
司令士 |
霹霊隊長 |
霹霊隊尾 |
|
本陣詰 |
本陣詰 |
本陣詰 |
本陣詰 |
軍医 |
|
清水隊 |
清水隊 |
隊士(早長神官) |
第一銃隊伍長 |
古代山城 |
出典:防長維新関係者要覧(S44山口県地方史学会) 柳井の維新史(S45柳井市) 世良修蔵(S49谷林博)
白井小介(H2平生町教委) 第二奇兵隊(H17曽我博)
長州藩
長州藩世子 |
長州藩国政方用役 |
長州藩御用掛 |
奇兵隊初代総督 |
奇兵隊三代総督 |
|
松下村塾講師 鋭武隊 富永有鱗 |
忠憤隊隊長 |
力士隊隊長 |
浩武隊総督 |
浩部隊→整武隊 |
|
丙寅丸砲隊長 |
丙寅丸機関長 田中光顕[土佐藩] |
長州藩軍艦 丙寅丸 (オテント丸) |
第二奇兵隊→奇兵隊 |
||
長州藩重臣 浦家 |
浦家家臣 |
脱走時に同行 |
奇兵隊→第二奇兵隊 |
奇兵隊→第二奇兵隊 |
出典:維新戦役実歴談(T6児玉如忠) 防長維新関係者要覧(S44山口県地方史学会) 第二奇兵隊(H17曽我博)
明治維新における柳井の先人達の活躍(R1柳井市郷談会)
周防国住民
長徳寺住職 |
真福寺住職 |
清鏡寺住職 |
船大工棟梁 |
||
室積の商人 |
室積の芸奴 |
室積の芸奴 |
室積の娘 |
室積の百姓 |
|
白井小介の姉 |
大島八百新の娘 |
秋良家の娘 |
秋良家の奉公娘 |
室津の娘 |
出典:勤王と防長女性(S17平間芳高) 室積郷土史談(S56中道静夫) 第二奇兵隊史跡めぐり(2015光市教委)
各藩の志士や商人
薩摩藩士 |
薩摩藩士 |
津山藩剣術指南役 |
井汲家の養子 |
倉敷の青年 |
|
倉敷商人 下津井屋 |
倉敷商人 西大橋家 |
倉敷商人 大原家 |
倉敷商人 小山家 |
倉敷商家使用人 |
|
薩摩藩兵の皆さん |
出典:維新戦役実歴談(T6児玉如忠)倉敷浅尾騒動記(1964角田直一)倉敷の歴史第27号(H29倉敷市歴史資料整備室)
幕府側要人等
第二次長州征伐先鋒総督 紀州公 徳川茂承 |
幕府陸軍奉行 |
幕府大目付 |
幕府軍艦 |
||
会津藩主 |
会津藩士 別選隊隊長 |
||||
新選組局長 |
新選組副長 |
新選組二番隊組長 |
新選組諸士調役 |
新選組撃剣師範 |
|
浅尾藩主 |
浅尾藩武芸師範 |
新選組大阪屯所長 |
新選組隊士 |
||
伊予松山藩主 |
伊予松山藩家老 |
倉敷代官所(前)代官 |
倉敷代官所(新)代官 |
||
淀藩留守居役 |
淀城 |
藤堂藩家老 |
出典:新撰組顛末記(永倉新八他) 維新戦役実歴談(T6児玉如忠) 倉敷浅尾騒動記(1964角田直一)
四境の役大島口(H28永本隆通)
影響を与えた人物(故人)
清狂草堂主宰 |
柳井遠崎 |
備中高松城 城主 |
備中高松城 家老 |
長州藩家老 清水家当主 |
出典:未来をひらく光市の歴史文化(H27光市教委) 明治維新における柳井の先人達の活躍(R1柳井市郷談会)
(補足)第二奇兵隊とは直接的な関係なかった人物
吉田松陰先生:第二奇兵隊は海防僧月性「清狂草堂」門下生の話 先生同士は交友あり「狂」思想も同じ 来島又兵衛・久坂玄瑞・吉田稔麿・入江九一・寺島忠三郎:禁門の変以降に第二奇兵隊設立 岩倉具視・三条実美・中山忠光・大久保利通:朝廷工作する立場の者はいない 花山院家理:公家、討幕に向け西国での挙兵めざすも室積で長州藩に拘禁 徳川慶喜・勝海舟・渋沢栄一:対幕交渉する立場の者はいない 慶喜公が出陣していれば一戦あったかも 坂本龍馬:ミニエー銃仕入れて頂きありがとう 石田英吉第三小隊長がそちらに合流しました 楫取元彦・広沢真臣・井上馨・山県有朋:四境戦争の戦い口が違う 山県と白井小介は北越戦争以降色々あり 槇村半九郎(正直):長州藩御密用聞次役 第二奇兵隊脱走隊士 赤禰武人 花山院家理を捕縛 第二代京都府知事 三浦梧楼:奇兵隊士 千両松で第二奇兵隊と一緒に戦うも負傷 記録や顕彰に取り組む T15まで生きる |